SSブログ

腰痛の原因とは

14.png


腰痛の原因とはどんなものなのでしょうか。

ぎっくり腰や椎間板ヘルニアなどによる腰痛は
急性腰痛症と呼ばれるものです。

また内臓の病気が腰痛の症状を引き起こすこともあります。
さらに現代病ともいえるストレスによっておこる
腰痛もあるようです。

これらの病気がある場合を除く
慢性的な腰痛というものがあります。
これは腰回りの筋肉に問題があるんです。

腰回りの筋肉が緊張して硬くなっていると
筋肉の中にある神経や血管を圧迫します。
これが痛みになるわけです。

ではなぜ筋肉が緊張して硬くなるのでしょうか。
それは現代の生活様式に原因があります。

人は四足歩行から二足歩行に移行する段階で
腰の筋肉・骨格への負担が少なくなるように進歩しました。

これは二足歩行で野山を駆け巡り、
獲物を追いかける生活を想定してのことだったんですね。

ところが現代の生活様式はどうでしょう。
車やパソコンの発達により、長距離運転、
長時間のデスクワークが当たり前になりました。

実は立っているよりも座っている方が腰への負担は
ずっと大きくなるのです。

長距離トラックやタクシーのドライバーの方、
一日中デスクワークをする方など、
座っている人に腰痛が多いのがその証拠です。

現代の慢性的な腰痛の原因は
わたしたちの生活様式の大きな変化によるものが
大きいんですね。


>>寝返りの持つ役割とは

Copyright © 高反発マットレス モットンの口コミ【腰痛に効果あり】 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。